電話でのお問い合わせ
06-6628-6731
営業時間 9:00 〜 17:00(土日祝日を除く)
メールでのお問い合わせ
FAXでのお問い合わせ
06-6628-6735
住所
〒546-0031
大阪府大阪市
東住吉区田辺6-6-15

よくあるご質問とその回答
商品に関して
- 錫器は安全な食器ですか?
- 金属の錫自体には特に毒性はありませんので缶詰の缶の内側は食品衛生法により錫メッキが施されています。また、平成20年度厚生省より食品衛生法の改正があり、現在製作されている錫器はすべて、改正後の基準値内で安全な商品です。
- 使用後は、どのように手入れをしたら良いですか?
- 「初めての錫」をご覧ください →お手入れ方法
- 修理はできますか?
- 実物を拝見の上、お返事させて頂きます。ただし有償となります。
- 商品の現物を見たいのですが。
- 主な百貨店の家庭用品売り場や専門店などで販売されています。
- 商品の容量・重さ・サイズを知りたい。
- 各取扱商品ページに記載しています。記載されていない商品・情報につきましては、弊社へお問い合わせ下さい。
- 海外へ持っていきたい。
- 不純物として混入する鉛も、世界で一番規制の厳しいアメリカの0.05%以下にも対応はしていますが、商品として流通される場合は各国にお問い合わせの上、輸出して下さい。購入時、「海外へ持ち込みたい」と一言頂ければ、梱包を海外用へ対応させて頂きます。
ネット注文に関して
- 単品の商品を全てセットにして1つの箱に入れたいのですが。
- 可能です。通信欄に一言記載をお願いします。弊社にお箱が無い場合、ご注文をお受けしてから1週間程ほど製作期間を頂く場合がございます。また、内容によりお箱代が必要になる場合もあります。
- 注文後のキャンセル・変更は可能ですか?
- 可能ですが注文後のお客様の都合によるキャンセル・変更は速やかにご連絡下さい。やむを得ない事情により、その時点までの作業料金を請求させて頂く場合もあります。
包装紙・のし紙に関して
- 包装紙の種類はどれを選べばよいのですか?
- ダイヤ
標準の包装紙です。
- 鳳凰
婚礼全般に使われます。
- 不祝儀用
弔事全般に使われます。
- ダイヤ
- のし紙は無料ですか?
- はい、無料です。簡単なのし紙をつける事で料金が発生する事はありません。特別な物(奉書・水引など)は有料となります。
- のし紙の種類はどれを選べばよいのですか?
- 花結び
一般的なお祝い・お礼・記念品などの贈答品に使われます。
- 結び切り
婚礼のお祝いやそのお返し、けがや病気の回復祝いなど何度も無い方が良い事に使われます。
- 黄白結び切り
志・粗供養・御供など、主に仏事に使われます。
- 花結び
- のし紙の書き方が分からないのですが
- 使用目的などをお教え頂ければ、こちらで作成致します。下記は参考です。
- 上段
題目 御祝・御礼・内祝・寿・志・粗供養など。
肩書き 御結婚・御退職・○○之など。(基本は3文字が良いです) - 下段
送り主の名前、会社名など
- 上段
彫刻に関して
- 彫刻は無料ですか?
- 有料です、側面への彫刻なら一文字につき300円 + 税。底面への彫刻なら一文字につき200円+の料金が掛かります。
- 彫刻にはどのくらいの時間がかかりますか?
- 彫刻の完成は注文の確認から2週間後になりますので、その後の発送になります。
- 2週間より早くする事は出来ますか?
- ご遠慮ください。原則として、彫刻商品の発送には2週間の期間をいただきます。
- 注文後のキャンセル、変更は可能ですか?
- 注文後のお客様都合によるキャンセル、変更は基本的にはご遠慮いただいております。やむを得ない事情により、どうしてもキャンセルされる場合には、その時点までの作業料金を請求させていただきます。